生活カテゴリーは"こちら"から
小説

小さな命が与えてくれる大きな愛ー『旅猫リポート』(有川浩・著)感想ー

元野良猫のナナは、交通事故にあったところを
心優しい猫好きの青年・悟に助けられ、
5年間、飼い猫として幸せに暮らしてきた。

とある事情でナナを手放さなくてはならなくなった悟は、
新しい飼い主を探すため、ナナと一緒に、親友や初恋の人など、
悟がこれまでの人生で出会った大切な人たちを訪ねる旅に出る。
それは図らずも悟の人生をふりかえる旅となる。

強い絆で結ばれた一人と一匹のおかしく、切なく、あたたかい物語。
旅の終わりに明かされる、悟の「秘密」とは―。

登場人物

宮脇悟
猫のナナ
香島法子 悟の叔母
澤田幸介 さとるの幼なじみ
吉峯大吾 中学の時の同級生
杉修介・千佳子 高校からの共通の友人




はじめに

この小説は、猫視点でも物語が語られていく。

そんなこと思ってたの?えぇ!そうなの???
ふむふむ。なるほどね!

って思わず頷いてしまう感じ。
新鮮で微笑ましくって、とってもよかった。

悟とナナの相性ぴったりなやり取りに、心温まる。
猫好きの誰もが悟とナナの関係性をうらやましく思うだろうな。

悟の人生を振り返っていくにつれて、
悟という人間に惹かれていく。
そして、最後の章。涙なしには読めない。

誰かを愛したことのある全ての人に刺さる小説。



感想

家族や友達の存在の大きさ

どうやって育ったか、
愛されて育った記憶の濃さが
自分を形成する大きな要因になる。

私は、この小説の中では、大吾の家庭環境に似ているから、
大吾の気持ちが痛いほどわかった。
共感の嵐だった。

仕事ばかりの両親。放って置かれる子供。
自分たちの仕事で忙しくしてばかりで、子供に時間も愛も注げない親。

たまに誉めてくれるときは、いつも決まって
「大吾は手がかからないいい子だから助かる」だ。
こうなると、放ったらかされていることにやさぐれることもできない。

唯一の価値を投げ捨てたらどうなるかなんて賭けには出られなかった。

もしかしたら、親の愛情が感じられないなんて
子供っぽい理由で荒れたりぐれたりする子供のほうが
今このときにかすがいになれたのか。

ものわかりの良い手のかからない子供でなく、
両親を心配させるほど子供らしくいられたら。

でも、ものわかりの良い手がかからない子供でいることで、
親が好いてくれているのだとしたら、
手のかかる面倒な子供になる勇気なんてない。

だけど、その勇気があったならきっと。。。

いや、そんなことで両親の亀裂を埋めることはできないのだけど、
どうしてもそう思ってしまう、そういう気持ちがわかりすぎてしまった。

悟は、誰にかける言葉も本当にあたたかい。
大吾もそんな悟の言葉に救われる。

友情の尊さを、思う。




思い出は何よりも強い自分の糧となる

どこでどんなことをして
どんな思い出が残ったか。

それが毎日の何気ないことであっても、
自分の中に生き続ける。

あたたかな思い出が多ければ多いほど
それは自分にとって強い糧となって
これからの人生を色づけてくれるのだと思う。

悟とナナの心の繋がりが強くて、
そんなナナの悟に対して思いを吐き出す場面に心打たれる。

猫視点だからこその、小さな命が教えてくれる大きな愛に涙した。



伝えようとする気持ちがきっとなにより大事

育ての親でもある叔母・法子の不器用さが愛しい。

判事という仕事柄なのか、全てが形式ばっていてぎこちない。

身近な人々と機微を通わせることは、法律よりも難しい。

こんなことを思ってしまうほど、悟とのコミュニケーションに苦戦している。

けれど、法子はただ不器用なだけで、愛がないわけではないのだ。
むしろ、誰よりも人思いで愛情深い。

その不器用さに度々落ち込む法子と、
法子の不器用な優しさをちゃんと受け取る悟の優しさ。

私も不器用な方の人間だから、法子の気持ち、よくわかる。

でもきっと、思いがあるだけで十分で、伝えようとする気持ちが何より大事。
そうすれば、必ずいつか伝わるから。



最後に

この小説の登場人物たちは、みんな育ってきた過去のどこかに
わだかまりや後悔を抱えている。
それぞれがいろんな家庭環境で育ってきたことも、書かれていて。

ひと事とは思えず、つい涙ぐんでしまった。
彼らの思いが伝わってきた。

そうだ、私も本当はそう思っていたんだよな、あのとき。
と、自分の思いを、確かにすることができた。

どんな家族で育ち、自分がそれをどう受け止めて育ったのか。
結局すべては、自分次第で、だからどんな苦難も環境のせいにしないで、
サトルみたいな人間になりたいな、と思った。

明るく朗らかなひとには、きっとどんな人も動物も惹きつけられてしまうから。