生活カテゴリーは"こちら"から
ビジネス書

小説とは読み方が違う?効率的なビジネス書の読み方

さっそくですが、みなさんは普段どんな本を読んでいますか?

本と言えど、小説だけ読む人もいればビジネス書だけ読む人もいますよね。

わたしは、小説多めでビジネス書は少し読みます。
変動はするけれど、だいたい月に4冊小説、1冊ビジネス書です。

小説が好きで、お仕事系も少しは本から知識を入れたいのでこんな感じです。

 

どちらも読んでいて思うのが、
小説とビジネス書って読み方が全然違うと思います。

そこで今日は、ビジネス書の読み方を紹介したいと思います。
じっくり文章を読むというよりは、効率的良く内容を理解するための読み方です。

普段からビジネス書を読む人も、全く読んでこなかったひとも、
是非参考にしてみてください○




ビジネス書は断然KindleかAudibleで

ビジネス書に関しては、
自分にとって必要な情報を効率よく得たい、という気持ちが強いと思います。

じっくり文章を楽しみたいという感じではなく、
必要な文章だけつまんでいきたい!というようなものだと思います。

わたしがおすすめなのが、
電子書籍のKindleと、耳で聴くAudibleです。

そこで、それぞれについて
わたしがやってるおすすめの使い方について紹介します。

わたしは元々、紙の本派だったので、
そんな方にも参考になるといいな、と思います。

登録までの流れも詳しく説明しているので是非、参考にしてみてください◯

Kindle

Kindle本体がなくても、パソコンやスマートフォンのアプリからも読むことができます。

PC画面

スマホ画面
ライブラリも見やすいです。
(わたしの読んでいる本たちがバレる。。。)

 

わたしのおすすめのKindleの使い方はこちらです。

1. マーカー機能を使う

4色あるマーカーで使い分けられます。
また、メモすることも可能です。

わたしは、重要だと思った箇所は青色でマークして、
本が紹介されているときは赤色でマークします。

 

2. 本の残り時間から逆算

読み終わる時間がわかるので、読むハードルも下がるし、
計画的に読み進めることができます。

だらだら読むと頭にあまり残らない気がするので、
あとどのくらいあれば読み終わるのかわかると助かりますよね。

 

3. 文字や背景、行間をカスタマイズ

文字の大きさや、フォント、行間まで変えられます。
背景もセピア色や薄いグリーンに変えられます。

好みの見た目でサクサク読み進めてしまいましょう。

 

4. ハイライトを何度も読み返す

1回読んだだけだと、忘れてしまいますよね。
でも、もう一度読み返す気にもなれない、、、。

そんなときに、ハイライト機能が便利です。
自分がマークした箇所やメモした箇所を一覧で見ることができます。

何度も読み返して記憶に残る読書をすることができます。

 

特にわたしが思うkindleで読む最大のメリットは、
計画的に読み進められることで読みたい本の渋滞を緩和できること

(積読って、いつ間にか増えてますよね。減らない。むしろ増えてる、、、。)
※積読=読みたい本を読むことなく積んだままにしている状態

 

そして、kindleは紙の本よりも少し安く購入できるのでお得です。

けれど、月に1冊以上買う方は、
kindle unlimited」がおすすめです。

 

kindle unlimited会員のメリット

月額980円で利用できます。

  • 本、コミック、雑誌、洋書まですべて読み放題
    なんと、最新の雑誌も読めます。
    ファッション雑誌って、毎月は買えないから
    最新のコスメやファッションが知れるのは嬉しいです。
  • シリーズものの1冊目が読める
    シリーズものって失敗するの怖くて、なかなか手が出ないですよね。
    kindle unlimited会員であれば、1冊目は読み放題なので、
    試し読みをすることができます。

(あれ、これは雑誌と小説のことだ、、、)

 

 

kindle unlimited」って正直、
最初の頃はまだ読める本も少なくて微妙な本ばかりの印象でした。
なので、絶対に登録しないな、、、と思っていました。

けれど、今はすごく充実していて、読みたい本を調べるたびに
「Kindle Unlimited会員は追加料金なしで読み放題の文字が。

いろんなジャンルの本が読めるのも、良いですよね。
ビジネス書のこと書いてたのに急に雑誌と小説のメリット書いてしまいましたが、
それだけいろんなジャンルの本が楽しめるんです!(必死な言い訳)


2020年5月6日までの期間限定で
3ヶ月間299円で利用できる」キャンペーンを開催しています。
(本来、3ケ月2940円なのでかなりお得です!)

 

気になった方は、下記を参考に登録してみてください。

登録までの流れ

1.「公式サイト」にアクセスし、「30日間の無料体験を始める」をクリックします

 

2.支払い方法を入力し、「続行」をクリックします

3.タイトルをライブラリに追加するか聞かれるので、どちらかのボタンをクリックします

4.トップページに移り、これで登録は完了です

無料期間終了後は、自動で有料会員(月額980円)に切り替わり、いつでも退会できます。




 

Audible

こちらもパソコンやスマートフォンのアプリからきくことができます。

PC画面

スマホ画面

 

 

わたしのおすすめのAudibleの使い方はこちらです。

1. 最適なスピードと音量に

なんと0.1倍ずつ速さを変えられるので、最適なスピードにできます。
音量も聞きやすい大きさにします。
はっきり聞こえるとその分、内容が入ってきやすいです。

 

2. 本の残り時間から逆算

こちらもkindleと同じですが、
読み終わる時間がわかるので、読むハードルも下がるし、
計画的に読み進めることができます。

だらだら読むと頭にあまり残らない気がするので、
あとどのくらいあれば読み終わるのかわかると助かりますよね。

 

3. 聞きながらメモにまとめる

自分が気になった箇所は、素早くメモします。

読み終わってから、内容をまとめて、
なおかつ、自分が実践できそうなことを書き出すとより効果的です。


ちなみに、おすすめのメモ帳アプリは「simple note」です。
Youtubeもやられているマコなり社長がおすすめしていたので
使ってみたら、好みのアプリでした◎
なんでもサッとメモできるのが良いです。

 

4. 何度も巻き戻してしまうときは注意

気付いたら巻き戻しボタンを何度も押してしまっているときは注意です。

疲れているので、休みましょう。
サッと、音楽プレーヤーに切り替えて自分の好きな音楽を聴きます。

 

Audibleも紙の本と同じように購入できるのですが、
音声を録っているからかこちらは通常よりも高いです。

なので、音で聴きたい方は「Audible会員」になるのがおすすめです。

 

Audible会員のメリット

月額1500円で利用できます。

  • 1コインで1冊購入可能(1500円高い本でもOK)
    コインは毎月1枚もらえます。
  • 普通に本を買って聴くことも可能
    その場合、会員は全て30%OFF
  • 「Audible Station」というコンテンツが聴き放題
    Podcastsのような機能です。
    ヨガや落語、ニュースチャンネルなどいろんなジャンルがあります。

 

ちなみに、コインで購入した本は1年以内であれば返品可能。
たとえすべて再生した後でもOKなんです。

ただ、回数制限はあるらしくこの1コインだけで
いろんな本が楽しめるわけではないです。

回数は決まっていませんが、1アカウントで短期間に返品できるのは
個人差はあるけれど5〜8回ほどのようです。

それでも結構たくさん聴くことができますよね。

 

気になった方は、下記を参考に登録してみてください。

登録までの流れ

1.「公式サイト」にアクセスします

2.「最初の1冊は無料、今すぐ聴こう。」をクリックします

3.「無料体験を試す」をクリックします

無料期間終了後は、自動で有料会員(月額1500円)に切り替わり、
いつでも退会できます。




最後に

どちらが良いのかは、好みでわかれると思います。
やっぱり紙が良いという人も、もちろんいると思います。

ただ、紙の本よりはやはり効率よく読めるので、
とにかく時間をかけたくない!という方にはおすすめです◎

わたしは、小説を読む時間をたっぷり確保したい、と思いつつ、
知識を得るのはやはり本が良い、と思うのでKindleAudibleも愛用しています。

気になった方は、まずは無料登録をして試してみて、
続けるかどうか決めるのがおすすめです。

 

最近はAudibleの方が気に入っているので、耳で聴くことが多いです。
(ちなみに個人的にベストな聞き方は、少し大きめボリュームで1.5倍速です!)

この記事がみなさんのお役に立てれば嬉しいな、と思います。
賢くアプリを使いこなして、積読をどんどん無くしていきましょう!

小説の記事がメインのブログなので、他の記事もよかったらのぞいていってください◎